お知らせ

INFORMATION

【インクルファンド 助成応募団体募集中】

インクルファンド(地域たすけあい福祉基金)

インクルーシブなまちづくりを目指す事業・活動に助成

どんな状況にあっても、誰も排除されない社会(インクルーシブ地域社会)の実現に向けて、生活クラブ運動グループをはじめ、多様な市民力を発揮させた『市民主体のまちづくり型福祉』を推進し、豊かな地域社会づくりにつなげることを目指します。

応募資格

● 都内で地域を基盤に地域福祉の事業・活動を推進する団体で、2026年4月1日~9月30日までに開始する事業や活動。
● 応募団体のメンバーに以下の会員団体(*1)に属している方がいること。または、地域協議会を構成する団体、地域協議会のいずれかであること。
● 公開プレゼンテーションおよびヒアリングに参加できること。
● 応募団体にインクルファンドのサポーター(*2)がいること。および、サポーター拡大に積極的に協力すること。(*2) サポーター:インクルーシブ事業連合の運営および助成の財源を寄付で支える個人または団体

(*1) 会員団体:生活クラブ生協・東京/NPO法人アビリティクラブたすけあい(ACT)/ACTたすけあいワーカーズ連合/労働者協同組合ACT人とまちづくり/社会福祉法人悠遊/東京ワーカーズ・コレクティブ協同組合/東京・生活者ネットワーク/認定NPO法人市民シンクタンクひと・まち社/NPO法人まちぽっと/ NPO法人エコメッセ/NPO法人コミュニティスクール・まちデザイン/NPO法人たがやす


  • 2026年4月1日~2026年9月30日までに開始する事業が対象です。
  • 応募締切 2025年12月19日(金)必着
  • 審査会(公開プレゼンテーション) 2026年3月5日(木)午後(予定) 

助成の種類

新たな地域福祉事業の立ち上げ準備費用
新たな事業展開に対する費用の助成・・・上限100万円/件           生活クラブ運動グループ地域協議会が策定した「市民版地域福祉計画」に基づく地域福祉事業の立ち上げ費用の助成・・・上限300万円/件 *設備投資(備品類や改装費など)については、かかる費用全体の2/3を目安に助成します。
地域福祉に関する地域の活動支援
地域福祉の課題解決に取り組むための調査・研究、たすけあいの関係性を広げ定着させるための 活動、制度の検証や提言のための調査活動などの費用の助成 上限30万円
地域福祉に関わる事業継続のためのサポート
事業継続に関わるコンサルタント費用、研修費、広報費など事業を継続するために必要な課題解決に対する費用の助成                        上限10万円